旧 勢いだけで沖縄移住生活

島ないちゃーだからこそ知れる、沖縄の情報を発信中

【沖縄移住】検索してみました

ネガティブ…

まぁ、ネガティブな記事が多いですね(笑)

 

よそもの扱いされた…

3年以内に夢破れ帰る…

移住失敗…

 

別にどっちでも良くないですか??

 

3年以内に帰ったら失敗とか、

よそ者扱いされて辛かったとか…。

 

だって、よそ者なんやからしゃあないでしょ??

 

よそ者扱いされたのは、

沖縄の人が悪いんじゃなく、

あなただからですよ。

 

じゃないと島ないちゃー全員が、

よそ者扱いされてるはずですから。

 

でもそうじゃないって事は、

その人に問題があった。

 

ただ、それだけです。

 

そもそも3年以内に帰ったら本当に失敗なのか? 

沖縄に住みたくて、実際に引っ越してみて、

やっぱり合わない、理想と違ってて、

地元に帰る事って、本当に失敗なのか?

 

別にそれはそれでええと思うんです。

 

理想と違う事なんて沖縄移住に限った事じゃないし、

田舎の人が都会にあこがれて地元に帰る。

 

その逆もしかり、都会の人が田舎生活に憧れて移住して、

やっぱり理想や想像と違ったから、地元に帰る。

 

よくある話じゃないですか??

 

もっと言えば、やりたいと思った仕事、

憧れの会社に入ったが、やっぱり想像と違って辞めた。

 

起業してみたけど倒産した。

 

彼氏、彼女を替えてみたけど破局した。

 

って、事もよくある話で、

それと同じやと思うんです。

 

それを外野の人間が3年で帰る人が多いから、

失敗する人が多いから辞めといた方が良いで。

 

と、取ってつけた様に、『沖縄移住は…』

と変に枠で括る必要はないし、

3年未満で帰ったからと言って失敗では無いです。

 

あるのはそこで何を学んだのか?  

現在移住して1年半以上経ちましたが、

未だに万事OKって事もありません。

 

でも極論、どこに住んでいても

万事OKなんて事は無いんだと思います。

 

あなたが今住んでいる所でもそうじゃないでしょうか?

職場、地域、昔からの友達、環境。

 

なにかしらの不憫は感じてないですか?

 

長く住みすぎて、当たり前に感じて、

慣れてしまっているだけで、

本当は不憫に感じていませんか?

 

それが移住した事により、

目の当りになるだけです。

 

結局どこに住んでも同じやと思うんです。

問題のすべては自分の中にあります。

 

それを移住をきっかけに、問題が表面化した時、

他責にするのか自責にするのかの違い。

 

それを他責にする人は、

・給料が安い

・よそ者扱いされた

・仕事がない

 

などと沖縄のせいにする訳です。

 

まぁ、それも良いでしょう。

その人の人生ですから。

 

だとすれば、3年で帰ってしまうかも知れないし、

半年や1年で帰ってしまうかも知れませんが、

それは、それで良いじゃないですか。

 

一度はあこがれた土地に引っ越す。

素晴らしい体験だと思います。

 

ビビッてなんの行動しない人より、

実際に行動を起こして移住して、

色々やったけどあかんかったわ…。

 

ていう生き方してる人の方が

僕は魅力的やと思います。

 

もしあかんかっても、外に出るからこそ、

今住んでいるところの良さが分かる事もあります。

 

・家族の近くにいれる事。

・いつでも学生時代の友達に会いに行ける事。

・生まれ育った土地で慣れた風景、慣れた近隣住民。

・行きつけの飲み屋など。

 

やはり地元の方が安心感は得られると思います。

 

ただそれと天秤にかけた時、

僕の場合は沖縄の方が好きやったというだけの話。

 

別に地元が嫌いな訳ではないし、

家族と仲が悪い訳でもない。

 

それ以上に沖縄が好きと言うだけ。

 

実際、僕も昨年の夏頃、

貯金が底をついて大阪に帰ろうかと本気で悩みました。

 

でも悩んだ挙句、今まで避けてた、

従業員の道を選んででも、沖縄にこだわりました。

 

今後どうするかは自分でも正直分かりませんが、

その時思ったように生きるんやと思います。

 

もし沖縄も満足したり、

もっと別の素敵な場所があれば、

そちらに引っ越すかもしれません。

 

まぁ、その時はその時であって、

それが3年未満やった時、

 

他人から失敗しただの成功しただの、

何を言われてもどうって事ないです。

 

それが自分の決めた道ですから。

 

なので移住したいと本気でも思ってる方は、

ぜひ思い切って移住してみてください。

 

良くも悪くも色んな物が見えてきますから。

 

どーんといきましょう。

 

あっ、だからと言って責任は持ちませんよ(笑)

もうすうぐ夏本番!!

海~!!

やっぱりなんだかんだ言っても、

沖縄と言えば青い海!!

例年この頃には暑いのですが、

今年はまだ暑い日は少なく、海行きた~い!!

 

とはならなかったのですが、

昨日は空もすっきりと晴れ、

気温も高く、海日和になりました。

 

ただ、前日の冷たい雨もあって、

今回はウエットスーツを着用してのスイム。

 

あっ、わたくし、トライアスロンをやっているので、

変な眼で見られるのは慣れております(笑)

 

一般のビーチでウエット着用です、はい(笑)

 

北谷のアラハビーチへ!!

昨日は家から一番近い、北谷のアラハビーチへ。

 

家から近いビーチで言うと、

トロピカルビーチもあるのですが、

こっちの方が外国っぽくて好きです。

 

外人さんも多いですね。

 

ここは駐車場からも近いし、

足を洗ったりする場所もあるので便利です。

 

もちろん、

遊泳区域にはクラゲネットもあるので、

海水浴でも安心です。

 

ただ、昨年はハブクラゲや、

サメの目撃情報もあり、

遊泳禁止になっていたので、

行く際は事前に情報を調べておくと良いですね。

 

アラハビーチ

トップ - 一般財団法人 北谷地域振興センター

北谷でステーキ食べ放題!!

肉、肉、肉、肉!!

普段から肉派のわたくしですが、

彼女があまり好きでは無いため、

あまり肉を食べに行く事が出来ないあたくし。

 

しかしこの日はなぜか、急に彼女が肉を食べたい!!

 

と言ったので、ここぞとばかりに、

前からチェックしていたステーキ食べ放題のお店。

 

オーシャンズへ!!

 

店内はいかにも結婚式の2次会に使われそうな雰囲気。

ちょっと暗めでムーディーな感じ。

 

まずは入口にカウンターがあり、

先にお金を払うシステム。

 

HP上のメニューとしては、

鉄板焼きビーフステーキ ・ サイコロステーキ ・ グリルチキン
+ 和食バイキング(38種)食べ放題(ソフトドリンク含む)

 

となっており、

料金は2,480円。

 

アルコールの飲み放題もあり、グループで行っても、

一人ずつアルコールの有無を決めれるシステム。

 

僕はハンドルキーパーなので、ありがたいシステム。

 

店内は基本的にはセルフサービス。

 

バイキング形式となっており、

好きなものを選んで取に行き、

お皿も自分達で返却する。

 

お肉だけは注文システムで、

注文してから焼き始めてくれます。

 

いざ出陣!!

まずは肉を注文し、焼き上がるまでの時間は、

バイキングで小腹を満たす事にする。

 

まずは、

サラダの上の段に、デザート…

どないやねん…。

 

とツッコミを入れつつ…。

 

天ぷらやら、照り焼きチキンやら、

から揚げやら、エビフライなど、安定の揚げ物。

 

牛丼やらうどんやら、カレーなどご飯ものも。

 

パンもある。

もはや、和食ビュッフェではないが(笑)

 

まぁ、色々食べれるのでそれはよしとしよう!!

 

そんなこんなで、アラカルトを楽しみつつ、

程なくすると、マイクで焼き上がりました~!!

 

とアナウンスがあり、肉を取りに行くことに。

 

焼き上がりました。

 

でで~ん!!

右下がステーキ

左下がサイコロステーキ

上がチキンステーキ

 

もちろん、まず牛のステーキから!!

 

おおっ、食べ放題の割にはちゃんとした肉!!

あまり期待はしていなかったが、意外とイケる!!

 

サイコロもチキンも意外とイケる。

 

もちろん一回のオーダーだけで満足いかず、

今度はステーキと彼女用のチキンだけ注文。

 

その間にもアラカルト。

 

おっ、どうやら、

そろそろアップアップになってきた。

 

まだ肉1枚しか食べてないぞ…。

 

少し箸休めと…。

 

ない…。

 

箸休め的な軽い物がない…。

 

沖縄のブッフェではよくある事だが、

ガッツリのものしかない。

 

と言うてる間に、ステーキが焼き上がり、

2枚目に突入するも。

 

しばらく、牛を口にしてなかったからか、

すでに肉の匂いが結構キツい…。

 

なんとか最後まで食べたが、

最終的にはいつもの気持ちが悪くなるまで食べ、

帰りがけに香水のキツイ外人さん軍団の来店で、

香水と肉の匂いであえなく撃沈。

 

帰りは夜景を少し楽しみましたとさ。

 

よしっ、リベンジはしばらく先やな(笑)

 

後あと調べると、

現在は豚も食べ放題肉に追加されているらしい。

外人住宅のカレー屋さん

北中城(きたなかぐすく)のカレー屋さんLAXMI(ラクシュミー

行こうと思ったタイ料理屋さんがなんと閉まっており、

急きょ、違う店を探したところ、近くにあったカレー屋さん。

 

LAXMI(ラクシュミー

 

 

へ突撃!!

 

メニューはこんな感じ。

ランチセットもあります。

 

そこまでお腹が空いていなかったので、

今回は普通のチキンカレーに+100円でライスからナンに変更。

 

辛さを聞かれるので、少し辛目で~!!

 

その間にこだわりをチェック。

ほーほー、健康!!

へ~、楽しみやがな。

 

程なくすると、ででーん!!

 

あれっ、想像してたのとえらい違う…。

 

まぁええか、食べてみよ。

 

カレーの味は、玉ねぎの甘味がかなり強い。

 

スパイスの味もしっかりしており、

甘味と辛みのハーモニー。

 

あかん、食レポ向いてない…(笑)

 

でも、どうでしょう~…。

 

正直、あまり好きではないかな…。

 

内装はインド風でオシャレではあるが、

残念ながら、リピートは無かな。

 

 

スーパーホストになりました!!

スーパーホストに昇格!!

朝起きたら、登録している民泊サイトから、

スーパーホストに昇進しました!!

 

と言うメールが来ました。

ただのホストではなくスーパーホスト。

 

なんかうける(笑)

 

これで予約率がどう変わるのか?

スーパーホストの割合はどれくらいなのか?

 

は分かりませんが、

今後予約率が上がれば嬉しいな~。

 

なんて思っております。

 

今後は民泊運営ノウハウを伝授!!

 

みたいな事をエラそうに教えられるようになるくらい、

予約がパンパンになるのが今の目標です。

 

スーパーホストになる基準などは、

また改めて書いてみたいと思います。

 

では

ディープエリアの沖縄市

安い八百屋

この前潮干狩りの帰りに、

【レタス3玉 100円】

 

という看板を見つけ、

急きょ入った八百屋さん。

 

キャベツでかっ!!

キャベツみたいな色のTシャツを着てますが、

たまたまです(笑)

 

もはやフルーツか!?

と言うくらい甘いプチトマトがこんだけ入って100円

 

県産のレタスが50円

 

もはや安いのか高いのか分からないくらい、

ぎょーさん人参が980円

 

すべて税込み価格。

 

ただ残念なのが、夏になると、

野菜がウリ科とオクラばっかりになります(笑)

 

いやっ、もはや笑えない…。

 

・ごーや

・へちま

・モウイ

・冬瓜

 

こんなんばっかりです。

 

めちゃ安いんですよ。

 

でもね、ちゃんぷるー以外の食べ方が分かりません(笑)

沖縄の民泊事情

沖縄の民泊事情

空前の大ブームの民泊ですが、

僕が感じる沖縄での民泊事情を綴ってみました。

 

目次

・物件が見つからない

・行政が動き出す

・ゲストへの対応

 

・物件が見つからない

まず民泊を始めるにあたって、

とにもかくにも物件が必要です。

 

まぁ、当たり前ですが(笑)

 

まず物件が見つかりません。

 

不動産屋に行って、こんなロケーションで、

広さがこれくらいで、これくらいの家賃で、

こんな物件ないですか~??

 

あ~、ありますよ~。

 

ここって民泊OKですか~??

 

二言目には、ダメです~。

 

十中八九これで終わりです。

 

んじゃ、だまってこっそりやってみてはどうか??

 

バレます。

 

そりゃそうですよね。

 

毎回『わ』と『れ』ナンバー(レンタカー)が停まり、

入れ替わり立ち代わりで、韓国、中国、

台湾の他国籍の方が出入りするんですから(笑)

 

言っちゃあ悪いですが、声が大きい方も多いし、

マナーの悪い方も目立ちます。

 

それが文化なので仕方ない部分もありますが、

周辺に住んでる方にとってはマイナスでしかありません。

 

そりゃ、そんなゲストが続くと、

管理会社や大家さんに相談するのは当然です。

 

実は僕たちもこれで締め出しをくらい、

わずか数か月で撤退を余儀なくされました。

 

初期投資に掛かった数百万円が、パァーです(笑)

 

そんな事もあって急きょ物件を探したところ、

奇跡的に今の物件にたどり着きました。

 

ただ、今の物件もすんなりいった訳ではなく、

内地では考えられないような問題は色々あったのですが、

立地と民泊OKと言う事もあり、そこは甘んじました。

 

そんなこんなで、民泊OKの物件も、

何かしらの訳あり物件の事が多いように感じます。

 

・行政が動き出す

今後、那覇では簡易宿泊業、

宿泊業許可を取らずに運営している、

 

無許可での民泊経営の締め出しが、

強化されると聞いています。

 

今後は那覇だけではなく、

県全域に広がる可能性もあるので、

 

もし今からお考えの方は、

許可を取って運営する事をお勧めします。

 

もし、許可を取るのであれば、

100平米以下の物件を選んだ方が良いです。

 

100平米を超えると、建物の用途変更が必要なので、

かなり敷居が高くなります。

 

 調べましたがめっちゃめんどくさいです。

 

最初から知っていれば、

借りてから、あっ!!

 

と思う事はないので、

知っておいて損はないはずです。

 

ゲストへの対応

基本的に外国人が80~90%くらいです。

 

もちろんやり取りは、英語、韓国語、中国語です。

 

英語ならなんとか分かりますが、

韓国語、中国語とかはグーグル先生に頼るしかありません。

 

その先生も、

たまにどえらい訳の分からん翻訳をぶち込んできます(笑)

 

でもなんとかかんとか、意味を読み取り、

合ってるのか合ってないのかわからん状態で、

やり取りが行われます。

 

まぁ、それも楽しいところではあるのですが、

慣れるまではやはり一苦労です。

 

で、あらかじめ、

これだけはやっちゃ~いかんですよ!!

 

って事は必ず伝えておかないと、

何せ文化が違うので、そんな事するかね!!??

 

って事も出てきます。

 

一番困るのは周辺住民からのクレームです。

 

あまりにも多いと出ていかざるを得ません。

 

ゲストも悪気があってやっている訳ではなく、

こちらが伝える事を怠った為に、

 

やってはいけない事をやってしまったりして、

結果的に住民に迷惑をかけたりすると、

 

誰も得しないので、

そこだけは厳重に伝えておく必要があります。

 

ただそうは言っても、急に行く羽目になったり、

急な対応はどうしてもあるので、

それは覚悟しておきましょう。

 

代行業者を使うと言う手もありますが、

件数が少ないうちは自分たちでやった方が良いかと思います。

 

県外の方はやむを得ませんけどね。

 

ブログ引っ越ししました。

引っ越し先はこちらです。

読者登録お願いします。